【注】舞台での花束のお取り扱いにご注意ください

piano_flower_NG.jpg

舞台でお受け取りになられた花束をその場で置く際は、
お足元などにしていただき、ピアノの上(譜面台、鍵盤を含む)には
絶対に置かれませんようお願いいたします。

ピアノ内部の部品は無垢の木材やフェルト素材でできております。
花束の保水液がピアノ内部に流れ出て、部品が水分を含んでしまったり
葉や花びらなどが落ちて部品の隙間に挟まってしまうと、音が出なくなり
演奏できない状態になるうえ、思わぬ額の修理・弁済費用が生じます。

皆さまのご理解とご協力をお願いいたします。

2019年5月10日 04:09 PM

Q. ピアノの詳細を教えてください

A.

≪ホール≫

●スタインウェイB-211(ミュージックルームグランドピアノ)
製造番号: No.605273 No.606249
製造時期: 2016年後半(ハンブルク製)
ホール導入時期: 2017年8月13日 2019年4月23日
サイズ: 奥行:211cm 横幅:148cm *YAMAHA C6Lとほぼ同等サイズ

●ベーゼンドルファー200
製造番号: No.35691-6144 No.40433-3000
製造時期: 1982~83年 1988年
ホール導入時期: 1999年3月20日 2019年4月11日
サイズ: 奥行:200cm[88鍵盤] 横幅:151cm *YAMAHA C5Lとほぼ同等サイズ

≪スタジオ≫

エセックス アップライトピアノ EUP-116IP(イタリアン・プロヴィンシャル)
製造番号: No.E110045
製造時期: 2007年前半
ホール導入時期: 2007年8月2日
サイズ: 高さ:116cm 横幅:152cm 奥行:64cm 重量:236kg

2019年4月23日 04:38 PM

Q. 調律の頻度はどの程度ですか?

A. 平均すると、スタインウェイの場合は月10回程度、ベーゼンドルファーの場合は月2回程度です。
楽器の使用比率もほぼ同等で「スタインウェイ : ベーゼンドルファー = 5 : 1~1.5」となっております。

定期調律は特に行っておりませんので、調律が入らない日が続く場合もございます。
調律をご希望のお客様は、ムジカーザ専属技術者もしくは、お客様ご指定の技術者に依頼のどちらかを
お決めいただきお知らせください。

2011年3月 3日 04:36 PM

Q. ピアノの試弾はできますか?

A. 営業時間内(10:00~18:00)で、ホールが空いている時間にご試弾いただけます。

試弾時間は30分以内とさせていただいております。
ご希望のお日にち・お時間帯を、お電話またはE-Mailにてご連絡ください。

2011年2月25日 07:44 PM

Q. 調律を迷っているのですが、いつ頃までに決めれば良いでしょうか?

A. 当館に調律をご依頼される場合は、2ヶ月前~最低1ヶ月前までにご連絡ください。

公演日間近にご依頼いただいても、技術者のスケジュールに空きがない場合がございます。
主催者様がご手配なさる場合は、期限は設けておりませんのでご決定後その旨ご連絡ください。

2011年2月25日 06:59 PM

Q. 代々木上原周辺で、ほかに2台ピアノの練習が出来るスタジオはありますか?

こちらで把握しておりますのは下記の通りです。2台ともグランドピアノです。
ご利用につきましては、各スタジオ様へ直接お問い合わせください。

●スタジオプリヴェ / Cスタジオ(フォーレ)
南新宿駅(小田急線で3駅)
http://www.prive.jp/

●ミュージック ケーツーエム / K2Mサロン
徒歩20分(約2km)
http://www.k2m.net/

2011年2月24日 05:59 PM

2台ピアノの配置例

2台ピアノの配置には、いろいろなスタイルがあります。
もちろん一般的なスタイルはありますが、奏者ごと、その公演ごとに特色が出るものです。

■かみ合わせ・対面
2pf_kamiawase_rectangle.jpg2pf_kamiawase_square.jpgピアノの凹み部分をかみ合わせるようにし、鍵盤の角度を平行に配置。
第2ピアノ(手前、向って右側)の屋根を取る。
・2台ピアノでもっとも一般的なスタイル。

■人の字型(「かみ合わせ」応用編)
2pf_hitonoji.jpg「人」の字のように、第1ピアノの凹みに第2ピアノの頭(R部分)が入り込む配置。
当館のステージ部が『ひし形』のような向きということもあり、大変よく選ばれます。
(右図は90°ですが、実際は120°ぐらいで行われています)
・互いの音がよく聞こえる。
・アイコンタクトも取りやすく、合わせやすい。

■並列
2Pf_heiretsu2.JPG2pf_heiretsu.jpg2台を奥と手前の一直線に並べる配置
・ピアノ協奏曲の2台ピアノ版など、
 第1ピアノ(手前)がSolo、第2ピアノ(奥)が伴奏に徹するような曲目に多い。
・マスタークラスなどにも。
・互いの音がよく聞こえる。
・第2ピアノが20~30cmほど下がる(下手に平行移動する)と呼吸が合わせやすい
※写真資料はこちら→■2台ピアノ:並列配置の例_MUSICASA

■ハの字型
2pf_hanoji.jpgその名の通り「ハ」の字に配置。
・ピアノとピアノの間に広くスペースを作れる為、他の楽器も入るアンサンブルなどに多い。

 
そして…今回は特殊編をご紹介しましょう。

2010/10/14(木)「舘野泉プロデュース 坂の上のコンサート Vol. 12」では
プログラムの最後で2台ピアノを演奏され、この日は鍵盤が手前の「V字型」に配置。2pf_vji.jpg
右側に第1ピアノのベーゼンドルファー200、第2ピアノにスタインウェイB-211を使用。
ピアノ技術者のヤマハ程内氏によると「違和感は無く、すっきりしたサウンド」とのこと。
大変めずらしいスタイルでしたので、配置例として程内氏よりお写真を拝借いたしました。
(一番右:左から、水月恵美子(Pf),舘野泉,松永栄子(Sop),平原あゆみ(Pf) 敬称略)

101014_2pf1F.jpg 101014_2pf2F.JPG 101014tateno.JPG
*監修:ヤマハ株式会社 程内隆哉氏

2010年10月19日 06:39 PM