第24回ムジカーザコンサート : モルゴーア・クァルテット (弦楽四重奏)
1999/12/3(金) 19:00開演
	ショスタコーヴィチ : 
	 弦楽四重奏曲 第4番 ニ長調 Op.83
	 弦楽四重奏曲 第13番 変ロ短調 Op.138
	吉松 隆 : アトム・ハーツ・クラブ・クァルテット Op.70
	イエス = 佐橋俊彦 : シベリアン・カトゥルー
	キング・クリムゾン=荒井英治 : 太陽と戦慄 パートI, 21世紀の精神異常者
	モルゴーア・クァルテット
	荒井 英治(Vn), 青木 高志(Vn), 小野 富士(Va), 藤森 亮一(Vc)
	<パーティ付/終演後>
	¥8,000 (一般)
	¥4,000 (中学生以下)
	<本日のワイン>
	Prosecco Spumante di Conegliano NV
	プロセッコ・スプマンテ・ディ・コネリアーノ
第23回ムジカーザコンサート : 小山実稚恵ピアノリサイタル
1999/10/10(日・祝) 14:00開演
	モーツァルト : 幻想曲 ニ短調 K.397 (385g)
	J.S.バッハ : イタリア協奏曲 へ長調 BWV 971, 半音階的幻想曲とフーガ ニ短調 BWV 903
	スクリャービン : ソナタ No.2 嬰ト短調 「幻想ソナタ」 Op.19
	ショパン :
	 幻想曲 へ短調 Op.49, マズルカ 第36番  イ短調  Op.59‐1
	 マズルカ 第37番  変イ長調  Op.59‐2, ポロネーズ No.5 嬰へ短調 Op.44
	 アンダンテスピアナートと華麗なる大ポロネーズ Op.22
	<パーティ付/終演後>
	¥8,000 (一般)
	¥4,000 (中学生以下)
	<本日のワイン>
	Côtes du Rhône Rouge 1997 JEAN-LUC COLOMBO 
	ジャン・リュック・コロンボ / コート・デュ・ローヌ・ルージュ
第22回ムジカーザコンサート : 森麻季(Sop), 内多瑞子(Pf)
1999/9/15(水・祝) 14:00開演
	メンデルスゾーン :
	 ズライカ (ゲーテ) Op.34 No.4, 葦の歌 (レーナウ) Op.71 No.4
	 誰も知らない (アイヒェンドルフ) Op.99 No.6
	リヒャルト・シュトラウス :
	 私は小さな花束を編もうとした (ブレンターノ) Op.68 No.2               
	 葉を鳴らせ 愛しいミルテよ (ブレンターノ) Op.68 No.3
	 あなたの歌が私に響いた時 (ブレンターノ) Op.68 No.4
	 愛を抱きて (ヘンケル) Op.32 No.1, 解き放たれた心 (デーメル) Op.39 No.4
	 万霊節 (ギルム) Op.10 No.8
	ヨハン・シュトラウス : オペレッタ "こうもり" より
	 アデーレのアリア「私の候爵様」「田舎娘に扮する時は」
	レハール : オペレッタ"微笑みの国"より
	 リーザのアリア 「もう一度私の家を見たい」
森 麻季(Sop), 内多瑞子(Pf)
	<パーティ付/終演後>
	¥6,000 (一般)
	¥3,000 (中学生以下)
	<本日のワイン>
	Riesling Halbtrocken 1998 WEINGUT ROBERT WEIL
	ロバート・ヴァイル / リースリング・ハルプトロッケン
第21回ムジカーザコンサート : 本名徹次プロデュースIV≪ウィーンのカフェから生まれた音楽≫
1999/6/26(土) 17:00開演 *ムジカーザ特別コンサート 1999/6/25(金) 19:00開演
	 A.シェーンベルク : ファンタジー Op.47
A.シェーンベルク : ファンタジー Op.47
	A.シェーンベルク : ヴァイオリンとピアノの為の小品 ニ短調
	A.シェーンベルク : 月に憑かれたピエロ
	本名徹次(指揮・お話)
	若槻量子(Sop), 三輪郁(Pf)
	三輪愛(Vn), 川上徹(Vc)
	佐藤憲介(Fl), 高橋知己(Cl)
	岡 千絵(ピエロ・演出・衣装・振付)
	 永野裕之(舞台監督)
永野裕之(舞台監督)
	足立恒, 松本永 (照明)
	浅野夏木(照明補佐)
	松田俊哉(絵)
	<パーティ付/終演後>
	¥10,000 (一般)
	¥5,000 (中学生以下)
	<本日のワイン>
	Blanc de Blanc Brut LE MOUSQUET
	ル・ムスケ / ブラン・ド・ブラン・ブリュット
第20回ムジカーザコンサート : 神谷百子(Mar)
1999/4/25(日) 14:00開演
	安部 圭子 : わらべ歌による譚章
	武満 徹 = 吉川 和夫 : 小さな空
	安部 圭子 : 竹林
	ピアソラ : タンゴ組曲
	J.S.バッハ : 無伴奏チェロ組曲第1番より
	 プレリュード, アルマンド, サラバンド, ジーグ
	安部 圭子 : タンブラー・パラフレーズ
	J.S.バッハ  : フランス組曲第5番
	 アルマンド, クーラント, サラバンド, ガヴォット, ブーレ, ルーレ, ジーグ
	<パーティ付/終演後>
	¥6,000 (一般)
	¥3,000 (中学生以下)
	<本日のワイン>
	Baronetto SCANAVINO
	スカナヴィーノ / バロネット
第19回ムジカーザコンサート : 福田進一(Guit)
1999/2/27(土) 17:00開演
	L.ブローウェル (1939-) : 舞踏礼賛 "ストラビンスキーへの讃歌"
	H.ヴィラロボス : 5つの前奏曲
	J.S.バッハ = 福田 : シャコンヌ  ニ短調 BWV1004 
	A.バリオス : 古風なガヴォット"ペルゴレージへの讃歌"大聖堂
	E.サティー = F.クレンジャンス : グノシェンヌ No.1, ジムノペディーNo.1
	I.アルベニス = F.タレガ : セビリヤ Op.47-No.3, パバーナ・カプリチョ Op.12 
	I.アルベニス = A.セゴビア : アストゥリアス Op.47-No.5
	<パーティ付/終演後>
	¥7,000 (一般)
	¥3,500 (中学生以下)
	<本日のワイン>
	Crianza 1994 MARQUES DE CASERES 
	マルケス・デ・カセレス / クリアンサ
- Topics (170)
- 主催公演 (207)
- 会員募集 (15)
- 撮影・収録 (38)
- 新型コロナ関連 (18)
- 本日のお花 (10)
- 貸館FAQ (38)
- 貸館FAQ: ピアノ (7)
- 貸館FAQ: 予約 (7)
- 貸館FAQ: 準備 (21)
- 貸館FAQ: 配信 (4)
- 貸館FAQ: 配置 (11)
- 貸館FAQ: 録音 (6)
- 2025年 (3)
- 2024年 (12)
- 2023年 (11)
- 2022年 (12)
- 2021年 (17)
- 2020年 (20)
- 2019年 (17)
- 2018年 (12)
- 2017年 (11)
- 2016年 (14)
- 2015年 (16)
- 2014年 (17)
- 2013年 (22)
- 2012年 (20)
- 2011年 (65)
- 2010年 (33)
- 2009年 (7)
- 2008年 (9)
- 2007年 (8)
- 2006年 (8)
- 2005年 (9)
- 2004年 (7)
- 2003年 (6)
- 2002年 (10)
- 2001年 (13)
- 2000年 (9)
- 1999年 (6)
- 1998年 (8)
- 1997年 (7)
- 1996年 (6)



